施策が発表されて以来日本で「リスキリング」という言葉をよく耳にするようになりました。この言葉の意味、なんとなくは分かっても、しっかりと説明ができますか?そして企業にとってリスキリングがどのような意味を持つのかを考えたことがありますか?「リスキリング」について簡単にお話しします。
リスキリングとリカレントとは? そもそもの意味
「リスキリング」とは、今の仕事をしながら、自分が持っていなかった新しいスキルや新しい知識を学んでいくことです。たとえば、パソコンの使い方をもっと詳しく学んだり、新しい技術を学んだりすることがリスキリングです。これにより、仕事がもっと効率的にできることが期待されます。そして勤務している会社も、効率的に仕事のできる社員によって、新しい技術や生産性を手に入れることが期待できます。
一方、「リカレント」とは、仕事をしながら、学校や講座に通って、新しいことを生涯学びつづけることです。たとえば、英語を学び直したり、全く新しい分野の知識を学んだりすることがリカレントです。リカレントを行う社員によって、企業は新しいアイデアやモチベーション、柔軟な業務対応を持つ環境構築が可能になってきます。このことは企業の持続性と変化する市場に対するアドバンテージになる可能性があります。
日本ではリスキリング、リカレントの考え方が遅れていると言われています。(参考リンク)
リスキリングとリカレントの例え
- リスキリングをたとえて言うと、次のようなものがあります。
-
- オペレータが新しいソフトを学習し、パソコンの業務を拡大する。
- 営業社員がデジタルマーケティングを勉強して、ECサイトを運営できるスキルを身につける
- 店舗の販売員が顧客分析のスキルを習得して売り上げを最適化させる
- 製造の工場長が、自動化のスキームを習得して、生産性の向上に貢献する。
- デザイナーが自動車免許をとって、打ち合わせに自ら行く。
- リカレントをたとえて言うと、次のようなものがあります。
-
- 社員が料理の専門学校に通う
- 営業がコピーライティングを学び、小説を発刊する
- 経理部門の事務員が塾の先生になる。
- デザイナーがスポーツインストラクターの資格を取得する
- マーケターが中小企業診断士の資格をとる。
企業にとってのリスキリングの重要性
企業にとってリスキリングは非常に重要です社員が新しいスキルを身につけることで、会社全体の効率や生産性が上がり、新しい技術や市場の変化にも柔軟に対応できます。現在の企業ドメインに対してさらに目標を向上させる機会となります。
一方、リカレントによる企業のメリットは直接すぐに業績に関わらなくとも、事業変革や新規ビジネスのイノベーションに大きく関わると同時に、社員のモチベーションにも繋がります。企業全体がビジョン変革に対して柔軟になるとともに、幅広く継続的な学びを推進することが職場環境を向上させるとともに、変化する市場に対して競争意識をもつ社員の育成につながります。
最後に
リカレント「生涯学び続けること」の中において、特に、仕事をしながらその職務にフォーカスした取組がリスキリングといえます。リスキリングは、リカレントの一部ですが、国の施策としては、リスキリングを行う社員に対しては企業への優遇措置、リカレントは個人に対して奨学金制度等を実施することが考えられます。人口減少が続く中、どのような立場であっても、社会人は所属する部署の技能だけでなく、日々学びを通じて様々なスキルを身につけていくことがこれから求められていくと思います。
参考リンク
- これからの時代を見据えた人材育成の在り方(内閣府)
- https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon//kaigi/special/reform/wg7/20240405/shiryou2.pdf
ブログ一覧
kinochannel.jimdofree.com Blog Feed
今さらきけない地方自治体に必要なDX (金, 13 12月 2024)>> 続きを読む
デジタル経営 伴走支援します 愛媛の中小企業団体様・支援機関様へ (Mon, 02 Dec 2024)
>> 続きを読む
提案は「ターゲット」ではなく「誰のために」と考える (Tue, 19 Nov 2024)
>> 続きを読む
今さら聞けない[デジタルリテラシー]とは (Fri, 15 Nov 2024)
>> 続きを読む
社員がマーケティング志向になるための行動習慣化 (Wed, 13 Nov 2024)
>> 続きを読む
今さら聞けない[リスキリング]とは (Mon, 04 Nov 2024)
>> 続きを読む
今さらきけない「ソリューション」とは (Mon, 04 Nov 2024)
>> 続きを読む
PFS(成果連動型民間委託契約方式)とは 内閣府HPより (Mon, 21 Oct 2024)
>> 続きを読む
WEBサイト制作におけるリスキリングのすすめ(情報発信能力の再習得) (Wed, 02 Oct 2024)
>> 続きを読む
ITコーディネータを目指す方へ。試験一発合格!試験勉強対策とケース研修についてお話します (Tue, 01 Oct 2024)
>> 続きを読む