· 

「おさかな図鑑」のクラウドファンディングにチャレンジします(達成しました!)

弊社佐川印刷はクラウドファンディングにチャレンジします。今回プロジェクトの発信を担当しています。応援よろしくお願いいたします!【海の豊かさを守ろう!愛媛の魚食文化を伝える自社出版フリーペーパー「Eのさかな」から「おさかな図鑑」を作りたい!】〜⿂の消費量を増やし、⽇本の⽔産⾃給率を上げたい〜

海の豊かさを守ろう!愛媛の魚食文化を伝える自社出版フリーペーパー「Eのさかな」から「おさかな図鑑」を作りたい!

「Eのさかな」は、佐川印刷株式会社(愛媛県松山市)https://www.sakawa.co.jp/ が自社発刊している、愛媛県の代表的な魚を軸に、愛媛にゆかりのある方のおさかなトークや、地域の水産業、食・暮らし・文化、国内で愛媛の味が楽しめるお店の紹介など、愛媛の魚食文化に特化した情報誌です。毎号、愛媛の津々浦々まで取材に行き、魚の魅力をぎゅっと詰め込んでいます。

Eのさかなの記事「一嘗三嘆(いっしょうさんたん)」を図鑑として編纂したものが、私たちのつくりたい「おさかな図鑑」です。

「一嘗三嘆」は、毎号一魚種を取り上げ、とことん掘り下げています。魚の生態はもちろん、漁法や漁獲量、愛媛県での分布などの学術的なことや、呼び名のいわれや魚にまつわる昔話などの雑学ネタがふんだんに盛り込まれています。おさかな図鑑を手にすれば、おさかな博士になれるといっても過言ではありません!記事「一嘗三嘆」には、資料としての豊富さと、愛媛の海と魚を見つめ続けてきた自負があります。これを一過性で終わらせず、資料としても残し続けていきたいのです。フリーペーパーとして発行した冊子を捨てられてしまうのは、あまりにももったいないと感じました。  

おさかな図鑑を作り、社会に貢献したい!

おさかな図鑑をつくり、私たちはまず、魚好きの大人の方に読んでいただきたいです。お魚好きの方、料理に興味のある方にぜひ読んで欲しいと思います。 そしてそれをご家族・知人の方に紹介頂き、特にお子様にも興味をもっていただきたいと思います。

おさかな図鑑を読んでいただくことで、私たちはこのようなことに貢献できるのではと思っています。

 

  1. おさかなを知る機会がつくれる!
  2. おさかなを知ることで魚の消費量が増える!
  3. 消費量が増えれば国内水産自給率が上がる! (※) 

 

※現在、日本の水産自給率は50%前後です。令和14年度には、94%まで引き上げることが令和4年に閣議決定されました。

 

魚介自給率94%目標 水産資源管理を徹底 基本計画閣議決定 | 毎日新聞(リンク)

 

 

(記事より)「政府は25日、今後10年間の水産政策の指針となる水産基本計画を閣議決定した。近年50%台で推移する食用魚介類の自給率を大幅に引き上げ、2032年度に94%とする目標を設定。水産資源の管理を徹底し、サンマやスルメイカといった主要魚種に不漁が広がる事態への対策を強化する」

「おさかな図鑑」は「一冊三嘆」!支援してくださる方々には、後世に残る未来の魚食文化創造の一員となってほしい。  「おさかな図鑑」で、 日本の魚食文化の未来を守りたいです。 

支援・プロジェクトページはこちらから。応援よろしくお願いいたします!