· 

Google Meetの日本語字幕表示と翻訳について

→参照サイト Google Meet で文字起こしを使用する https://support.google.com/meet/answer/12849897?hl=ja

※仕様は投稿当時のものです

英語の字幕表示を日本語に翻訳させる方法

(2022年8月投稿)Google meet で字幕表示をさせる方法です。現時点(2022年時点)では日本語にまだ対応していないので、翻訳する方法も考えてみました。パソコンでGoogle Meetにログインしてビデオ通話に参加します。英語の相手の代わりに、テストとしてYouTubeなどの動画を別ブラウザで表示させました。 次に、画面下部にある「字幕をオンにする」を押します。英語、適応、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語などの言語に対応しています。さらに、別ブラウザでGoogle翻訳に音声入力し、認識された文字を日本語に同時翻訳させてみました。ライブによる記者会見やニュースなどに便利です。

Googlemeetに日本語字幕表示機能搭載(2023.03投稿)

→ということを2022年に投稿していたのですが、日本語字幕表示機能がベータ版で始まっていました。字幕翻訳機能もついているようですが、

こちらは

翻訳されたキャプション

Google Workspace Business Standard、Business Plus、Enterprise Starter、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Plus、Teaching and Learning Upgrade が主催する会議で利用可能

とあります。一般に公開して欲しいですね。

https://support.google.com/meet/answer/10964115?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

早く一般にも広く多言語の日本語翻訳ができるといいですね。

プレスリリース Expanded language support for captions and translated captions in Google Meet (日本語で翻訳してご覧下さい)

https://workspaceupdates.googleblog.com/2022/12/more-languages-for-captions-and-translated-captions-in-google-meet.html

英語の字幕表示を日本語に翻訳させる方法(2022)

動画はこれ

Googleのマニュアルはこれ 

ビデオ通話で字幕を使用する

https://support.google.com/meet/answer/9300310

 

  • パソコンで Google Meet を開きます。
  • ビデオ通話に参加します。
  • 画面下部で字幕をオンにする "" または字幕をオフにする "" をクリックします。

字幕をオンにしました。英語のほか、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語などに対応しています。投稿時点では、残念ながら日本語に対応していませんでした

音声を認識して文字表示させているようす。ここではテストとして、YouTubeの動画音声を入力して文字化させました。

表示された文字をGoogle翻訳で日本語に自動認識させてみました。(動画の39秒から)

 

Googleのマニュアルはこれ

 

音声入力で翻訳する GoogleTranslate

https://support.google.com/translate/answer/6142468

メルマガ発信中です

kinochannel.jimdofree.com Blog Feed

メルマガ登録お願いします デジタル経営やWEBプロモーション、マーケティングの情報は必見です (木, 30 1月 2025)
>> 続きを読む

今すぐはじめよう 2025年、あなたにぴったりの生成AIはこれ! (Thu, 09 Jan 2025)
>> 続きを読む

今さらきけない メディアのデジタルプロモーション (Mon, 23 Dec 2024)
>> 続きを読む

2025年のWEB予想を立ててみました。 (Sat, 14 Dec 2024)
>> 続きを読む

英語字幕(English Subtitles)のあるプライム・ビデオを探してみた(随時更新) (Wed, 04 Dec 2024)
>> 続きを読む

提案は「ターゲット」ではなく「誰のために」と考える (Tue, 19 Nov 2024)
>> 続きを読む

今さら聞けない[デジタルリテラシー]とは (Fri, 15 Nov 2024)
>> 続きを読む

社員がマーケティング志向になるための行動習慣化 (Wed, 13 Nov 2024)
>> 続きを読む

カメラAIマーケティングとは (Mon, 21 Oct 2024)
>> 続きを読む

イベントやまつりの主催者様へ 受付管理ツールを活用しイベントを効率的に運営しましょう (Sun, 20 Oct 2024)
>> 続きを読む