企業WEBサイトの制作やリニューアルについて相談がよく来ます。
ほとんどは、新しくホームページをつくりたい、サイトリニューアルがしたい、という手段のはっきりした行動の話から始まります。
しかし、相談にくるまでには、必ず三つの理由をお持ちだと思います。
サイトリニューアルの背景
- サイトリニューアルをしたいと誰が思ったのか。自分自身、貴社、幹部会議。
- それは誰から言われたのか。経営者、部署内、クライアント、上司。
- 考え始めたのはいつからか。随分前からか、最近か。
- その案件について過去に行動を行ったか(相談や提案依頼)
- この案件について現在、どのような状況(気持ち)か。それはやらなくてはいけない使命か。
サイトリニューアルの目標
- 売上を上げたい
- 新しいことをはじめるのでその告知
- 商圏を広げるために販促拡大
- 決められた日程がある(例)
-
- 補助金採択の事業報告日
- 周年記念日
- イベント開催日
- 特に無い
予算
- 上限が決まっている(ここまでしか出せない)
- どのくらいかかるかわからないので聞きたい
- 聞いてからリニューアルするか決めたい
- 補助金でここまでは補助がでる
- 年度末にここまでの予算で消化したい
などです。思い当たる部分はあるでしょうか。
まとめ
この三つを相談の前にしっかり考えることで、相談相手や、コンサルタントは、より親身になって答えてくれます。
相談する前に、自身でしっかりと考える機会も必要です。
WEBサイトを作る目的は、という質問は繰り返し尋ねられます。もちろん、大きなビジョンは大事ですが、行動をすることになったきっかけを振り返ると説明しやすいと思います。
サイト診断・WEBリーディング ブログ
kinochannel.jimdofree.com Blog Feed
無料ホームページ診断|御社のホームページの強みを見つけます (火, 28 1月 2025)>> 続きを読む
WEBサイトの更新ができない3つの理由 (Mon, 04 Nov 2024)
>> 続きを読む
ある日突然WEB担当にされた社員様へ (Mon, 04 Nov 2024)
>> 続きを読む
採用に困っている Webサイト診断事例 (Mon, 05 Aug 2024)
>> 続きを読む
ブログが長続きしない人へ (Fri, 02 Aug 2024)
>> 続きを読む
WEBサイト診断 ここに注目しよう (Fri, 02 Aug 2024)
>> 続きを読む
ブログ アクセスゼロから脱出する方法 (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
Webサイト診断 事例 アクセスを上げたい (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
WEBサイトのお見積すぐ出せます (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
Webサイト診断 事例 補助金の活用をしたい (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む