スマホのWEBサイト閲覧シェアがPCを越えてずいぶんたちますが、制作現場や企業では未だにパソコン中心のフローが多いのが現状です。
スマホ時代の今でも自治体や企業はパソコンでWEBサイトをみている
スマホ時代の今でも企業は、パソコンでWEBサイトをみています。パソコンの画面をみることが仕事になっています。WEBサイトの閲覧の七割以上がスマホからだと言われる時代ですが、会社員が勤務中に見ているWEBサイトは今でもスマホではなく、パソコンからがほとんどです。このことは、WEBサイトの作り手・発信者の意識と、利用者、閲覧者の意識にに大きなギャップを生み、それはホームページ制作やシステム利用の設計に影響を与えます。
スマホ対応の重要性とGoogleが随分前に出した通告
Googleがスマホ対応していないサイトは検索結果に出さないと、宣言して随分たちます(モバイルファーストインデックスで検索。)Googleはスマホにホームページを最適化することの重要性を再三訴え、簡単にいうと、同じ内容のホームページであれば、スマホに最適化された方を優先表示するといった主旨です。さらに、モバイルにやさしくないサイトは、それ自体を検索に出さないといったアナウンスもしました。
スマホ利用の重要性とビジネスへの影響
ビジネスでスマホを使わないことは現代考えられません。スマホ利用は電話やメールだけでなく、カレンダー、地図、動画、本、カメラ、検索、チャット、SNSなどのアプリや機能を持ち、自分自身のサポート役として活躍します。眠い朝に自分を起こし、忘れた頃にスケジュールの通知をしてくれます。最新情報の入手を外出先でも、手元からすぐにできることを、意識できない企業はマーケティングスキルを享受できません。
スマホの企業内普及
企業用のスマホを貸与しないだけでなく、 社内ルールにて、勤務中にスマホを見ることをよしとしない企業は今でも多いでしょう。個人の利用か業務利用であるかの判別がつきにくいからです、しかし、もうすでにデジタルネイティブが社会人として活躍しています。彼らはPCよりもスマホですべて事足りている世代です。彼らの中にはパソコンを持っていない人や、Officeの操作に疎い人もいます。こうした世代がこれから増えていきます。なお、あと数年でAIネイティブ、ChatGPTネイティブも増えてくるでしょう。スマホはビジネスツールの最優先デバイスです。スマホ利用に関する社内のリテラシーを向上させ、パソコンでなくスマホやタブレットを貸与することで、企業は時代の潮流に乗り遅れずに進むことができます。
まとめ
この記事は最初、2020年に最初に書きました。以降、少しずつ更新しているのですが、実は現状(2023年)、あまり変わっていません。スマホネイティブが管理職になる10年後には、より状況は変わると思います。社員の机にノートパソコンではなくスマホやタブレットが中心に置かれ、ネットワークで管理される時代になったとき、企業のモバイル活用は本格化するでしょう。
WEBブログ発信中
kinochannel.jimdofree.com Blog Feed
無料ホームページ診断|御社のホームページの強みを見つけます (火, 28 1月 2025)>> 続きを読む
WEBサイトの更新ができない3つの理由 (Mon, 04 Nov 2024)
>> 続きを読む
ある日突然WEB担当にされた社員様へ (Mon, 04 Nov 2024)
>> 続きを読む
採用に困っている Webサイト診断事例 (Mon, 05 Aug 2024)
>> 続きを読む
ブログが長続きしない人へ (Fri, 02 Aug 2024)
>> 続きを読む
WEBサイト診断 ここに注目しよう (Fri, 02 Aug 2024)
>> 続きを読む
ブログ アクセスゼロから脱出する方法 (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
Webサイト診断 事例 アクセスを上げたい (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
WEBサイトのお見積すぐ出せます (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
Webサイト診断 事例 補助金の活用をしたい (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
Webサイト診断 事例 どこをリニューアルすればいいかわからない (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
Webサイト診断 事例 提案のまま公開したが今ひとつ納得できない (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
Webサイト診断 1 to 1 マーケティングの手法について (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
HPのリニューアルを検討中の方へ Webサイト診断 無料 (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
上手なお問い合わせフォームのプロセスについて (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
自治体企画提案や官公庁公募をご検討中の方へ。 仕様書・企画提案書作成支援します (Thu, 01 Aug 2024)
>> 続きを読む
WEBアクセスや運用にお悩みの方へ 無料オンライン相談実施中 (Thu, 04 Jul 2024)
>> 続きを読む
SEO対策はもう不要?生成AI用対話型検索エンジン最適化(CSEO)の考え方 (Tue, 02 Jul 2024)
>> 続きを読む